外出自粛中は、スマホやパソコンでついついネットサーフィンをしてしまいますね。
ネットをずっと見ていると目にも体にも悪いので、使う時間を制限するのがおすすめです!
ネットの使い過ぎは何が良くないのか・精神的にも身体的にも良くない・情報断捨離
たとえばコロナウイルスのニュースを1日中観ていると、精神的に不安になってしまいますね。
ニュースを見る時間を決めて、それ以外の時間は観ないようにしましょう。
スマホやパソコンの使い過ぎは、目も疲れますし肩も凝ってしまいます。
ときどきは、ゆっくり音楽を聴いたりして、目を休めましょう!
→近所の騒音への対策をまとめました【子供・バイク・音楽・時間】はコチラ
ネットを使う時間・使わない時間を決めよう!
1日がネットを見て終わってしまった、という人も多いと思います。
他のことができなくなってしまうので(仕事や勉強など)、ネットを使う時間を制限するのがいいですね。
また、ぐっすり眠るためにも寝る1時間前からはスマホやパソコンを使うのはやめましょう。
→在宅勤務のメリットとデメリットをまとめました【通勤時間・注意点】はコチラ
使わないときは、スマホの電源を切るか機内モードにするのがおすすめ
スマホを使わないときは、電源を切っておいたほうがいいでしょう。
それでもついつい使ってしまう人は、スマホを使うまでの手間を少しでも多くしたほうがいいですね。
たとえば、違う部屋にスマホを置いたり、箱の中にしまったりするのがいいですね。

Amazonプライムデーセールが2025年7日11日(金)0時~14日(火)23時59分まで開催です!
先行セールは、7月8日からスタートです!
『Apple AirPods 4 ワイヤレスイヤホン、Bluetooth5.3、パーソナライズされた空間オーディオ、耐汗耐水性能、USB-C 充電ケース』や『Amazon Fire TV Stick 4K Max(マックス) | Fire TV Stick史上最もパワフル | ストリーミングメディアプレイヤー』もお得に買えます!
最大18%もらえるポイントアップキャンペーンも簡単に参加できますよ~!