自宅の過ごし方

学生時代に分からなかったことを大人になってから勉強してみよう【外出自粛中・暇・ニュートン】

外出自粛中で暇な人におすすめなのは、勉強をすることです!

大人になってからの勉強は楽しい・テストもない・自分が興味のあることだけ

学生時代は、勉強が嫌いな人も多かったと思います。

僕もそれほど好きではありませんでした。

しかし実際は、授業中無理やり机のまわりに座らされていたり、テストの対策が面倒だったりして嫌いになったという理由が大きいです。

大人になってからの勉強は、自分が興味のある勉強を好きなタイミングでできるので気楽です。

最近『60分でわかる微分と積分』という本を購入しました。

僕は高校3年生から文系クラスに進んだので、数学の微分積分はちょっとしかやっていなくて分からないままだったんです。

大人になってから「ああ、微分と積分ってこういうことだったんだあ!」とやっと意味が少しわかりました。

created by Rinker
ニュートン・プレス
¥88
(2023/03/31 19:15:00時点 Amazon調べ-詳細)

大人になってからの勉強は最高の娯楽です!分からないことを知る好奇心

「学生時代にもっと勉強しておけばよかった」と言う人がたまにいますが、僕は全くそんなことは思いません。

なぜなら、大人になってからも勉強をしようと思えばいつでもできるからです。

数学以外にも、経済や哲学など知りたいことはたくさんあります!

劇団ひとりさんのおすすめ家電『3Dプリンター』【使い道・使い方・家で過ごすのが暇な人】はコチラ

ニュートンはペストの流行で大学が閉鎖された1年間で「万有引力の法則」を発見

1665年に、ペストの流行でニュートンが通っていた大学は閉鎖されてしまいます。

ニュートンは故郷に戻って研究に打ち込んで、1年の間に「万有引力の法則」「微積分法」「光の理論」などのアイデアが浮かびました!

現代のコロナウイルスの状況は、ペストの状況に似ています。

大学に行けなくなったり遊びに行けなくなったりと大変なことも多いですが、家にこもっている間に素晴らしい研究ができるかもしれませんね!

Amazon新生活セール(Final)がお得!最大12%ポイント還元!Fireタブレット

Amazon新生活セールが2023年3月31日~4月2日まで開催でおトクすぎです!

FireタブレットFire TV Stickミネラルウォーター、などもお得に買えます!

最大12%ポイント還元で、5000ポイントもらえるポイントアップキャンペーンも簡単にエントリーできますよ!

Amazon新生活セール会場

  • おすすめの投稿がありません